数学Ⅰ

数と式(式の展開と因数分解,実数)

絶対値とその性質

絶対値に関する問題を解く際には、まず絶対値をはずすことが必要である。基本的な性質をきちんと押さえていれば怖がる必要は全くない。きちんと理解して、絶対値に苦手意識を持つことがないようにしてほしい。絶対値とその性質数直線上における原点(0)...
数と式(式の展開と因数分解,実数)

分数と小数の相互変換

分数と小数の相互変換 ここでの学習内容は、中学でも学習している。重要事項を整理しておくので、抜けている内容はしっかりと確認しておいてほしい。実数(有理数と無理数) 実数 1つの数直線上に表すことができる数。有理数と無理数が含まれる。 有理数...
数と式(式の展開と因数分解,実数)

交代式

対称式と同じく、交代式についての記述も、教科書では非常に軽い。しかし、受験において対称式とともに非常に重要である。是非きちんと理解をしておいてほしい。交代式交代式の定義2変数対称式 2つの変数を入れ替えると符号が逆になる(元の式を1倍...
数と式(式の展開と因数分解,実数)

対称式

対称式について記述は、教科書では非常に軽い。しかし、受験においてとても重要である。是非きちんと理解をしておいてほしい。対称式対称式の定義2変数対称式 2つの変数を入れ替えても変わらない(元の式と同じ式になる)式【例】 x2+y2, ...